40代50代のフリーランスでインストラクターの皆様へ

巷では、『フリーインストラクターという仕事は、不安定』という事を聞きます。

まず、知って頂きたい事
●安定とは?
激しい変化がなく、物事が落ち着いた状態にあること。

●不安定とは?
一応は力の釣り合いがとれて静止しているが
わずかの変化でそれが崩れてもとに戻らなくなるような状態。

上記を見てあなたは、安定が良いと思いますか?
私の見解ですが・・
安定は、仕事してつまらない状態の事を意味すると思っています。

激しくなければ自分のキャパを広げられない
変化がなければ成長も発展もない

安定とか不安定の二軸ではなく

現実は・・
不安定の中に安定があるのです。

そして、安定をした途端、不安定が現れてくるのです

 

収入があがれば安定するのはイコールではありません
収入をあげるのと安定をするのは、違います。
この2つの概念を取り入れて仕組化する事です。

そんな話のセミナーを開催します!ww
準備ができ次第告知開始します。
まずは、ライン登録かメルマガ登録を!

シェアする