今、経済的な不安を抱えている多くのフリーランスの方々がいます。
天職だからこそ経済的な可能性も得られることが理想です。
その理想を現実にするためには
フリーランスとしての『あり方』と『やり方』を知り
アウトプットしていくことで可能になっていくと私は考えています。
巷では『あり方』が『やり方』よりも重要だと言われていますが
これは比較ではなく、役割の違いです。
運動指導者としてフリーランスとしての『あり方』
そして、その在り方を反映してしていくのが『やり方』です。
言い換えれば『あり方』は、概念的なものであって考え方や思考です。
『やり方』は、その思考をカタチにしていく試みのことです。
『あり方』を『やり方』で成果を出していく事が個人事業主として一番重要な部分です。
わかりやすく例をするとあなたが自分のスタジオを持つとします。
今まで他社スタジオやフィットネスクラブの請負が主としてきた働き方が
自分のスタジオを持つことで、そのスタジオがあなたのプラットフォーム(基盤)になり、
収益を得ていくことになります。
簡単に言えばスタジオを持っている方は、そのスタジオがプラットフォームということです。
ただ、多くの方々がスタジオを持てる訳ではありません。
そうゆう現状を考えると
プラットフォームをもっていない多くのインストラクターは、
企業から請負う事が主となり、今後も働き方を変える事ができず、
ずっと不安を抱えたままになります。
プラットフォームを持たない、いや、持てないインストラクターは
このままずっとクラブの請負う事を主として保証がない、
いや、保証を作れない働き方を続けていくことになります。
本当にそれが天職としての仕事の『あり方』なのでしょうか?
申し遅れました、
私は株式会社メッツ代表取締役の
梅村 隆です。
私自身、15年間インストラクター&トレーナーとして活動し、現役時に31歳で起業し、36歳で会社経営を本業として、現在はフリーランスの運動指導者のサポート事業を約25年間経営しています。
時代の流れの中で、これまで多くのフリーランスの働き方をサポートしてきました。
今まで時代の変化で様々なことが起きてきましたが
ここまで大きな変化を感じるのは正直初めてかもしれません。
また、変化のスピードがこれまでとは数倍早い流れになることを見込み、このタイミングでぜひ皆さんに知っていただく必要性とそのためのサポートをしたいという思いで、このサービスの提供をいたします。
"さて、国が掲げている
デジタルトランスフォーメーションをご存知でしょうか?"
デジタルトランスフォーメーションとは、デジタルテクノロジーを活用してビジネスプロセスやビジネスモデルを改善し、競争力を高めることを指します。簡単にいうとデジタルの技術を使って働き方を改革していくことですね!
これまで現場で行ってきたことを、オンラインでも提供する際に増えた様々な煩雑になりがちなことを一元管理することで、顧客との関係性を強化するとともに収入の柱を複数持つことを可能にしていくことです。
とはいえ……
"少し難しいなぁ"と感じているかもしれませんね"
『Phigital™※フィジタル』とは、
フィジカル(体力的な)とデジタルとの造語です。
インストラクターは、体力労働が主な働き方です。
その体力とデジタルを融合し『指導』というサービスで
経済的な不安を解消いくためのプラットフォームです。
このプラットフォームはスタジオやジムをもっていない
インストラクターにこそ必須です。
『Phigital™』にはお客様にあなたの想いや、お仕事の活動を発信する事で
信頼を築き、売上をあげられる仕組みがあります。
1
あなたの働き方にトランスフォーメーション(変革)を起こし、好きな仕事を長く、よりあなたらしく続けることができます!
2
提供できることやアプローチできる人が増えることで収入の柱が増え、売り上げがあがります!
3
『Phigital™※フィジタル』を持つことで、信頼性とより多くの可能性を持つことができます!
私は、スタジオを運営していますが、スタジオ運営が軌道に乗った頃、新しい事業展開としたいと考えていました。
パンデミック後、世の中の変化を感じる今、複数の収入源を持つことを考え始めていました。
が、具体的にどうしたらいいのかと考えていた時に、『Phigital™※フィジタル』を紹介いただきました。
オンラインでのフィットネスツール・エクササイズ動画のコンテンツ販売というと、かなりの手間とコストがかかり、個人で取り組むには難しいですが、ここではそれらが一気に解決する形になっていました。
フィットネスのお仕事も変化を迎えている今、個人ビジネスというとスタジオ経営というパターンが多いとは思います。
が、そこには準備などの手間だけでなく、立ち上げ時の多額の経費とその後のランニングコスト、また人件費などコストがかかってきます。
昨今競争も激しくなっている現状でもあり、リスクは高くなっていくばかりです。
ですが、プラットフォームを活用できれば、それらのリスクも少なくでき、そして、自分が伝えたいビジネスを形にはっきりできるものになります。
ビジネスは自分の想いを形にすることでもあり、それにはこの『Phigital™※フィジタル』は最もマッチしたものであると思います。皆様の想いをこのプラットフォームでしっかり形にしてみるのは、いかがでしょうか。
今まで自身の活動内容を表示するのはブログが主でした。
そして、各SNSでのこまめな投稿などで活動をお客様に周知していただくような形で、一度出したものは流れてしまうことが多く、イベントの告知や大切な発信も目に触れないままで消えていくことも多々ありました。
フィジタルはブログだけでなく、イベント案内、自身で撮影した動画配信、そして自身の商品などを集めているショップ機能などが全てわかりやすく集約されていて、このフィジタルを見れば全てがわかる・・という、いわば自分自身のデパートのような形になっているのがお客様に対しても案内しやすく、お客さんからもとても好評です。
Phigital(フィジタル)を使う事で誰に何をどのように伝えるか・・・を形にすることがてきました。
伝えたい思いや、知識、エクササイズやレッスンなどをこのフィジタルの中で動画として展開していけるのも他にはない機能です。その結果、一般の愛好者様向けのコンテンツとインストラクター向けのコンテンツを分けて案内することもでき、新たな収入の間口ができました。
クラブや、企業に頼らず自身の価値をしっかりと形にし、届けたい方に届けるプラットフォームとしてとても魅力的です。
また、機器に弱い私でも専門のスタッフが問題の解決を迅速に行ってくださる点もとても満足しています。
現在私は、9割をオンラインで事業を行っています。
オンラインのメリットは数多くありますが、私がこれまで行ってきて1番良かったと感じることはクライアントとのコミュニケーションが密になり、ライフスタイルに運動を取り込みやすくなったことで習慣化し、より多くの方へ届けることができるようになったことで、売り上げは3倍になりました。これもオールインワンのプラットフォームがあったからこそここまで作り込んでいくことができました。
これから自分でビジネスを立ち上げようと思っている方には、自分のメディアを持っていることがクライアントへの信頼につながりますし、ロスのない投資をすることが重要であることから『Phigital™※フィジタル』を制作をお勧めします。
インストラクターというお仕事は、社会的意義があるお仕事だと確信しています。
ただ、残念ながら多くのフリーインストラクターは、経済的な不安を感じています。
今後はより一層デジタル化が進み、様々な業界で変革が進んでいくことは決まっています。
本来、変革が進んでいくというのことは、良い方向に進んでいくということになるのですが実際はどうなんでしょう?変革に対応していくのは企業であり、多くのフリーインストラクターは取り残されていきます。そうなるとインストラクターは、仕事を失い天職と思った仕事が続けられなくなる方が多発していくのは想像できます。
私は、そのような状態になってほしくないと強く思っています。その為にも自分自身が変革を起こす必要があります。
『私は苦手』『私はわからない』『私は不得意』といった殻に閉じこもる思考ではなく、、『今後は、○○を取り入れると・・』『苦手だけど○○をすると・・』といった風に自分自身にチャレンジすることが大切です。
特にデジタル化が進んでいる現代においては、情報技術やデジタルに対するスキルを磨くことが必要不可欠です。
また、単独で取り組むのではなく、同じような境遇の仲間と協力して情報交換やノウハウの共有をすることも重要だと思います。
そのためにも、様々なコミュニティに参加することが大切です。
変革にはリスクもありますが、それを恐れずに前向きにチャレンジすることが、フリーインストラクターとして生き残るための重要な要素となります。
自分自身が変革を起こすことで、社会的意義の高い仕事を続けることができ、自己実現や生きがいを得ることもできるようになっていくでしょう。
最後に・・天職にはとてつもないエネルギー『無我夢中』を兼ね備えています。
その無我夢中がインストラクターの『あり方』を創っていくのです。
(株)メッツ代表取締役社長 梅村隆