単刀直入の質問です
あなたは、インストラクター(指導者)として
社会に役に立ちたいと思いますか?
それとも
フィットネスクラブ、スタジオの役に立ちたいと思います?
どっちが正解とかではありません。
どっちを選ぶかによって
インストラクターとして在り方ややり方が違います。
もちろん、両方という選択もあります。
ただ、その場合、どちらを主とするのかが大切になります。
フィットネスクラブ・スタジオ等の役に立ちたい場合
①指導力を向上させる
②指導できるジャンルを増やす
社会の役に立ちたい場合
生計を立てられ、やりがいを感じながらインストラクターを続けたいのなら
指導するというスキル以外の4つのスキルを学ばなければいけません。
かといって指導力を向上させる事を怠ってはいけません。
大事になのは
ひとつの指導ジャンルだけを徹底的に深堀し、指導力を向上していく
そして、それを活かすために4つのスキルを学ぶ(取得する)
①考える力
②作る力
③集める力
④売る力
さて本題ですw
そんな事をお伝えするセミナーを開催します。
詳細は、クリック ⇓
===
今後もお役立つ情報や梅村の見解をお伝えしていきます。
メッツライン公式登録やメルマガ登録してお待ち下さい。