知らない事を知っている。
これを『無知の知』と言います。
インストラクターの多くは、不安定という感情に踊らされています。
何をもって不安定と考えるのでしょうか?
何を基準に不安定と感じるのでしょうか?
それらを知らないのに不安定と感じ
不安定と言葉にする。
多くのフリーランスは、不安定という感情によって
思考が固まり、思考が狭くなります。
売上をあげていきたい
生活をを安定させたい
そう思っている方が多くいます。
ただ、そういった場合
ただ行動すれば良い訳ではありません。
巷では・・
とにかく行動!行動!行動!
こういった言葉に更に踊らされてます。
行動は大事ですが
無知の行動よりは、無知の知の行動
自分が何を知らないのかを知ってから行動する
そういった行動の方が結果を生みやすい
その為には知識です!
売上を上げていくための知識
生活を安定させていくための知識
実は、前者と後者の知識は、違いがあります。
そういった事を知らずに
請負いレッスン数を多くしたり
自主開催クラスをしたり
指導ジャンルを増やしたり
今、流行りのピラティスを取り入れたり
アパレルを売ったりしても
結果、一時的なもので本質は何も変わりません。
インストラクターは、不安定な仕事ではない
不安定な仕事の仕方をしているから不安定なだけ
インストラクターという仕事のせいにするのはやめよう
自分を助けてくれるのは、『自分です』
自分の仕事の仕方を見直す!それ以外ないです。
その為に
インストラクターという仕事に必要な知識・技術・経験
ではなく
フリーランス(個人事業主)にとって必要な
知識・経験を取得する事が最も重要です。
さて、本題ですww
そういった事を
無料勉強会でお伝えしていきます。※下記をクリック ⇓
今後もお役立つ情報や梅村の見解をお伝えしていきます。
メッツライン公式登録やメルマガ登録してお待ち下さい。