
2026年10月から変わる!
インボイス登録しないと仕事がなくなる?
そんな不安に流される前に、本当のことを知ってください。
インストラクターの為のインボイス制度対策セミナー
インストラクターとして知っておくべき“選択肢”を、あなたはまだ知らないかもしれません。
こんな「誤解」していませんか?
- インボイスに登録しないとクラブと契約できなくなる?
 - 免税事業者だと契約打ち切られるかも…
 - とりあえず登録しておいた方が安全?
 
実はこれ、すべて「間違い」です。
2026年、フィットネスクラブが変わる
クラブ側は、インボイス未登録者との契約に2.5倍のコストがかかるようになります。
その結果、以下のような“要求”が出てくる可能性が高まっています。
登録の強制:「登録していないと契約更新できません」
報酬の調整:「5%相当を報酬から減額します」
選別と査定:「集客力や専門性がないと報酬を下げます」
契約書の見直し:「登録済みであることが条件に」
実際にこんなクラブがあります
・強制的に登録を促す、法律違反行為をしているクラブ
・クラブ側の負担は5%なのにインストラクターに10%以上の減額を要求してくるクラブ
・何も説明など無しにインストクターのフィーを減給しているクラブ
・登録しないと次年度契約更新しないと間接的に促してくるズルいクラブ
・上から目線で登録をするのが当然なような言い方をしてくる無能なクラブ
セミナーでわかること
・知らないとリスクになるインボイス制度の第2ステージの話し
・なぜインストラクターは「登録しない方が得」なのか
・クラブ側の本音と裏で進む制度対策
・登録するとどんなデメリットがあるのか
・免税事業者のままで取引を続ける方法
・個人事業主の在り方とやり方
開催日時
■11月22日(土)・9時~11時 ・13時~15時 ・21時~23時
■11月23日(日)・9時~11時 ・13時~15時 ・21時~23時
■11月24日(月)・9時~11時 ・13時~15時 ・21時~23時
参加費用
■早割価格:3,300円 11月10日24時まで
■通常価格:5,500円 11月17日24時まで
■直前価格:6,600円 11月20日24時まで
定員:各5名
定員に達したら締切しますのでお早めにお申込み下さい
講師:梅村 隆

税務の知識豊富
国内で唯一無二!フィットネスインストラクター専門のインボイス対策スペシャリスト
(株)メッツ 会社経営25年 ※会社を2社経営
インストラクター経験15年
現場目線で“登録しない選択肢”を提案し、数多くのセミナーを実施
税理士ではない視点から、制度の本質と現場の現実を伝えています。
メッツ公式ラインに登録後、自動返信で詳細が届きます。
既に登録の方は、チャットでお問合せ下さい
※企業・トレーナーの方は
対象外となっておりますので御遠慮下さい
年商1,000万円以下のインストラクターが登録するメリットは、全くありません。
セミナーでは、税理士や税務関係者よりも
登録しない方が良い理由を具体的に、丁寧に、分かりやすくお伝えします。


