
ペットボトル飲料は、いくら?
2年前までは100円というイメージ
2025年10月から200円になります
2年で倍の金額です(´;ω;`)ウゥゥ
インストラクターにとって死活問題に発展していきます。
厳密に言えば、社会全体ですが・・
レッスンフィーが上がらない状態で
どんどん物価高
30万円で生活できたのが
出来なくなります。
2025年10月に予定されている飲食料品値上げは3024品目となります。
今年に入って10カ月連続で値上げ品目数が前年同月を上回っている。
3000品目を上回るのは今年4月以来、半年ぶりとの事

食品分野別では、「酒類・飲料」2262品目が全体の75%を占める。
「午後の紅茶 / キリンビバレッジ」「サントリー天然水」
「コカ・コーラ」「お~いお茶 / 伊藤園」など
500~600ミリリットルサイズの定番銘柄が軒並みメーカー希望価格で200円台に突入する。
加工食品ではコメ価格の高止まりを背景にパックご飯や切り餅など関連製品が値上げとなる。
ただ、こういった事を嘆いても仕方ない
コントロールできる事
コントロールできない事
物価高は
我々庶民には、コントロールできない事
コントロールできる事は
仕事を頑張って稼ぐ
今まで30万の収入を40万円に
そして、50万円になる努力をする
それ以外ない
必要と思われる方はご参加下さい
様子をみようとか
自分なりに考えてみるとか
未だにそんな思考の方は
コントロールできる事もできなくなります。
そして、破綻します。



